セラミックコート「SE40」は相模原市トライアル発注認定製品です! 相模原市トライアル発注認定制度認定書
遮熱・高反射率塗料 セラミックコート「SE40」には、微小中空セラミックバルーンのサイズや固体量が異なる「SE40L」「SE40W」など、用途に応じて各種タイプを揃えています。
最適な商品をご案内していますので、お気軽にご相談ください。
40μの微小中空セラミックバルーンと熱反射機能顔料の2つの作用で断熱効果・遮断効果を発揮します。その特性を活かしたSE40は粒子内部が中空なので、熱エネルギーの伝導は行われません。セラミックバルーンは熱を屈折させ反射し散逸させます。
1.驚異の遮熱効果微小中空セラミックバルーンと熱反射機能顔料・高機能遮熱性リン片状粉体の併用で、遮熱効果に優れ、夏期の室内温度を大幅に低減します。 |
2.優れた省エネ効果夏期の冷房負荷を30%以上削減し、冬期の暖房費削減など年間を通して、高い省エネ効果を発揮します。 |
|
3.防音・保温・結露防止防音については、厚さ1.0mmの表面処理鋼板、塗膜0.4mmでの衝撃音の減衰率は高周波の音に対して約5デシベル(db/sec)低くなりました。 |
4.設備の劣化防止、放熱・火傷防止シリコン塗膜は耐候性・耐水性に優れ、素材を熱・紫外線・風・雪・雨水から長期間保護し劣化を防ぎます。また、遮熱・断熱効果による放熱防止で火傷対策も万全です。 |
|
5.広範囲の素材に適合性があります水性特殊共重合シリコン樹脂の働きで、金属素材からセメントまで広範囲の素材に適合性があり、プライマーを選択することで適用可能です。 |
6.作業性に優れていますハケ、ローラー、スプレーなどの作業が容易です。 |
- 塗装仕様について
-
- ハケ塗り、ローラー塗り、吹付塗装のいずれも可能です。
- 粘度は、ビスコテスター粘度計で約85センチポイズ(25℃)です。通常は希釈せずに使用しますが、特に気温が高く(真夏)水分が蒸発して高粘度状態の場合、素地の温度が高く塗り難い時は、水道水で希釈5%以内でご使用下さい。
- 沈殿物はほとんど発生しませんが、長期保存しておくとセラミックビーズとバインダーが分離、セラミックビーズが表面に浮き上がり上層部がシャーベット状になります。ご使用の際には低速の攪拌機で徐々に攪拌して全体を均一な状態にしてからご使用下さい。
- 塗装物件ごとに標準塗装仕様書をご提案いたします。
- お気軽にご相談ください!
- ⇒ さらに詳しく塗装仕様を見る
内容量 | ポリペール缶16L/10.8kg ポリペール缶4L/2.7kg |
---|---|
標準塗り面積 | 16L/48~54㎡(2層塗りで24~27㎡) 4L/12~14㎡(2層塗りで6~7㎡) |
セラミックバルーン サイズ・容量比 |
「SE40」: 40μ・49.7% (「SE40L」: 40μ+100μ・49.7%) (「SE40W」: 40μ・80.0%) |
色 | 白色(着色可能) 着色の色指定は日塗工番号での指定(近似色)になります。 |
乾燥時間 | 2層塗り標準の場合 膜厚0.2mm×2=0.4mm 塗布量0.4kg/㎡ 夏季: 指触乾燥/30~40分 硬化乾燥/5~6時間 冬季: 指触乾燥/60~90分 硬化乾燥/8~12時間 (塗装条件 晴天で気温5℃以上、湿度80%以下) |
日射反射率 | 塗膜色N6.1 近赤外線領域(780~2,100nm)/90.7% |
熱伝導率 | 「SE40」: 0.088W/m・K |
成分 |
セラミックバルーン: ナトリウムシリカ系 顔料: 熱反射性着色顔料と高機能遮熱性リン片状粉体を配合 バインダー: 水性シリコン樹脂エマルジョン |